力を出すためには脱力?!

皆様こんにちは熊本市中央区九品寺のパーソナルトレーニングジムT-Labの髙木です。
当ジムではダイエットやボディメイク目的のパーソナルトレーニングはもちろん。
アスリート専門のパフォーマンスアップ(スポーツトレーニング)も承っております。

本日は力を発揮する為の脱力のトレーニングをご紹介します。
力を発揮する為には筋トレして筋力を鍛えたらいい
それもあながち間違いではなく、力発揮には力の総量も大事な要素になってきます。
しかし、見落としがちなのが自分の力のブレーキとなってしまう力です。
力みなどもその一つに挙げられます。

どんなに力が強くてもそれを100のうち30しか使えないのであれば力発揮が上手とは言えません。
サイドブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいる状態に近いです。
この場合の最適策はより強いエンジンを積み替える事ではなく、ブレーキを解除してあげる事です。

動画のトレーニングはローリング
ポイントはできるだけ脱力し何度でもできるようにする事
腰の張りやすい方にもおすすめします!